プロ野球歴代OPSランキングまとめ!NPB全体が打てなくなった?OPSの推移から貧打問題を考察!OPSの基本についても解説! | TOKYO リーマン NOTE

プロ野球歴代OPSランキングまとめ!NPB全体が打てなくなった?OPSの推移から貧打問題を考察!OPSの基本についても解説!

プロ野球

”OPS”という指標をご存知でしょうか?

メジャーリーグでは野手の攻撃能力を表す指標として用いられてきました

最近では日本プロ野球でもよく耳にするようになりましたね

打者の成績を表す指標として本塁打数・打率・打点数などが注目されてきましたが

OPSはこれらの数字よりも、打者の打撃能力を表現できると考えられています

今回は日本プロ野球における歴代OPSランキングをまとめます

またOPSの基本知識2024年&2023年のOPSランキングも紹介します

OPSの基本知識

OPSとは

OPSはOn-base Plus Sluggingの略で

日本語に訳すと”出塁率+長打率”となります

OPSの計算方法

OPS=長打率+出塁率

OPSは長打率と出塁率の合計値です

長打率の最大値は4.000

出塁率の最大値は1.000ですので

OPSの最大値は5.000です

長打率

1打数あたりの塁打数を表します

なお塁打数として加算されるのは安打・二塁打・三塁打・本塁打のみです

四球は対象外ですのでご注意ください

例えば1打数1本塁打の場合

長打率は最大の4.000となります

また4打数2安打(シングルヒット2本)の場合

長打率は0.500です(2塁打/4打数)

出塁率

1打数あたりに出塁する確率を表します(厳密には若干異なります)

出塁とは安打・四死球での出塁を指します

OPS計算の例

5打数3安打(ゴロアウト・四球・安打・二塁打・本塁打)の場合

長打率は1.4(7塁打/5打数)

出塁率は0.8(4出塁/5打数)ですので

OPSは2.2と計算されます

OPSの目安

評価OPS
一流選手0.900以上
平均的な選手0.733
三流選手0.567以下

一般的にOPSが0.900を超える選手

リーグを代表する打撃能力をもつとされます

OPSの考え方

野球は得点が多いチームが勝利します

よって出塁で得点のチャンスを広げることや、長打でランナーを進塁させることは

チームの勝利(チームの得点)に貢献します

そのため出塁率と長打率を足したOPSは、勝利への貢献度を示す指標と考えられます

歴代OPSランキング

全期間

歴代OPSランキングの1位は王貞治選手でした

またTOP30には王選手の記録が11個もランクインしており

現役当時の活躍ぶりが良く分かります

その他にもレジェンド選手の記録が並んでおり

OPSが選手の打撃能力をよく表していることが分かります

現役選手ではただ一人ヤクルトの村上選手がランクインしています

2022年は村上選手が三冠王を獲得した年ですので、OPSからも当時の活躍ぶりが分かります

1990年以降

全期間のランキングでは王選手の記録が大半を占めていますので

1990年以降のOPSランキングを掲載しました

1位は元ヤクルトのバレンティン選手でした

2013年は日本歴代最多の60本塁打を放ったシーズンです

OPSの観点でも素晴らしい活躍だったことが分かります

2023年OPSランキング

セ・リーグ

2023年の1位は巨人の岡本選手でした

2023年シーズンは本塁打王を獲得しました

各チームの主力打者がランキング上位に並んでいます

パ・リーグ

2023年の1位はソフトバンクの近藤選手でした

本塁打・打点・四球数でリーグ1位を獲得するなど

日ハムからの移籍初年度で期待に応える大活躍となりました

近藤選手のみが0.9を超える成績を残しており、打撃能力が突出していることが分かります

2024年OPSランキング

セ・リーグ

1位はDeNAのオースティン選手でした

2位のサンタナ選手と大きく差をつけた圧巻の成績でした

投高打低のNPBにおいてOPS0.983は素晴らしい成績で

打撃能力が群を抜いていることが分かります

オースティン選手の活躍もありDeNAは悲願の日本一に輝きました

2023年に1位を獲得した岡本選手やヤクルトの村上選手はOPS0.900に届かず

NPBを背負うスラッガー2人としては物足りない成績となりました

来季以降の巻き返しに期待したいですね

パ・リーグ

ソフトバンクの近藤選手が2年連続で1位となり

昨年よりも成績を向上させています

TOP3をソフトバンクの選手が独占しており

圧倒的な強さでパ・リーグを制した理由は明らかです

2024年シーズンの傾向

リーグ全体としてOPSが低調で過去最低クラスとなりました

一流とされる0.9000を超える選手が少なく

球界を代表するスラッガーが少ない状況です

投高打低のトレンドが色濃いシーズンとなりました

一方で昨年に引き続きソフトバンクの近藤選手は安定したOPSを記録しています

以前と比べて圧倒的なスラッガーが少ない中で、素晴らしい打撃能力を示し続けています

日本球界の投高打低トレンド

上のグラフは2009年から2024年におけるNPB全体のOPSの推移を表しています

2018年からOPSは減少傾向にあり年々投高打低のトレンドが強くなっています

同期間では全体のホームラン数も減少傾向にあります

なお2011年・2012年にOPSが大きく低下していますが

これは統一球(低反発球)の影響です

同期間ではいわゆる”飛ばないボール”が使用されたこともありOPSが低下しています

2024年シーズンはこの期間と同水準までOPSが低下していますが

同じように低反発球が使用された可能性があります

特に2024年シーズン前半戦は極端にホームラン数が少ない状態でした

しかし”飛ばないボール”の影響に関わらず、2018年から続く下降トレンドは確かですので

投手力の向上に野手陣が追い付いていない現状は深刻です

今後野手陣の奮起に期待したいですね

なおNPBのホームラン激減問題については別記事でまとめましたのでご覧ください

まとめ

今回はNPBのOPSランキングを紹介しました

徐々に浸透しつつある指標ですがまだまだ一般的とは言えません

打者の打撃能力を精度よく表すことができる指標ですのでぜひ注目してみてください

また打低投高のトレンドが続くNPBですが、野手陣の奮起に期待したいですね

ここまでお付き合いいただきありがとうございました

スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
TOKYOリーマン

野球好きの30代サラリーマン / 趣味は野球観戦・読書 / 現在子育てに奮闘中 / 野球関連のデータ分析・考察記事を発信します

TOKYOリーマンをフォローする
プロ野球