大谷選手の活躍で人気のMLBですが
所属するドジャースは
2024年にワールドチャンピオンに輝き
2025年の連覇に期待がかかります
今回は2025年シーズン中に加入した
補強選手一覧をまとめます
また退団選手についても紹介します
またトレード放出やDFAが噂される
主力選手についても解説します
なお2025年開幕前に加入した
豪華メンバーについては
別記事でまとめましたのでご覧下さい
ドジャースの最新ロースターは
以下の記事をご覧ください
記事の内容
補強選手一覧
エステウリー・ルイーズ
元所属:アスレチックス
ポジション:外野
加入時期:4月上旬
2023年のア・リーグ盗塁王です
驚異的な俊足が魅力の外野手で
2023年には67盗塁を記録しました
これはア・リーグ新人最多記録です
将来を期待されていましたが
パワー不足による打撃面の課題と
MLBワーストレベルの守備力で
2024年はマイナー暮らしが続き
4月上旬に事実上の戦力外(DFA)通告を受け
FAとなったところで
ドジャースが獲得しました
育成力に定評のあるドジャースで
才能の開花が期待されます
ノア・デービス
元所属:レッドソックス
ポジション:リリーフ
加入時期:4月上旬
ロングリリーフをこなせる投手です
球速はMLB平均程度ですが
多彩な変化球と制球力を駆使して
打たせて取る投球が持ち味です
2024年はロッキーズで
主にリリーフとしてプレーしましたが
目立った活躍ができず
オフにRソックスとマイナー契約を結びました
オープン戦でアピールを続けましたが
開幕ロースター入りを逃し
4月上旬に金銭トレードにより
ドジャースとメジャー契約を結びました
ロングリリーフが少ないチームで
貴重な戦力となります
退団選手一覧
現在主な退団選手はいません
情報が入り次第更新予定です
トレード移籍が噂される選手
ジェイムズ・アウトマン(外野)
俊足巧打の若手外野手です
2023年にデビューすると
センターのレギュラーに定着し
新人王投票で3位にランクインしました
走攻守で高いパフォーマンスを発揮し
パンチ力も持ち合わせる選手です
将来のレギュラーとして期待されましたが
2024年は打撃不振に陥り
同世代の外野手である
パヘス選手にレギュラーを奪われました
能力の高さは明白で若い選手ですので
トレード相手次第では
移籍の可能性があります
ボビー・ミラー(先発)
期待の若手先発右腕です
2023年のルーキーイヤーには
11勝を挙げる活躍をみせました
最速161キロの速球を軸に
力のあるボールで打者を圧倒します
将来のエース候補として期待されます
しかし2024年は不振に陥り
マイナー暮らしが続きました
有望株として期待されますが
大物選手がトレード相手であれば
交渉がまとまる可能性があります
マイケル・コペック(リリーフ)
最速169キロの剛腕投手です
2024年途中にトレードで加入し
持ち前の剛速球でチームに貢献しました
力のある直球で打者を圧倒します
2024年オフにチームがリリーフ陣を補強し
スコット・イェーツ投手ら
大物リリーフを多数獲得した影響で
微妙な立ち位置におかれています
また2025年は契約最終年で
トレードのリスクを抑えられるため
獲得を希望する球団が現れるかもしれません
トレード相手次第では
交渉がまとまる可能性があります
ダルトン・ラッシング(捕手)
チーム野手No.1プロスペクトです
デビュー前の若手選手ですが
日本でも度々話題になるほどに
注目されている強打の捕手です
抜群の打撃センスを誇るスラッガーで
早期のメジャー昇格が期待されます
一方で現在は不動の正捕手である
スミス選手が在籍しており
捕手としての出場は難しい状況です
ポジションのコンバートも検討されますが
現状では出場機会を得られていません
なお将来性の高い強打の捕手は
トレード市場で絶大な価値をもつため
相応の対価を得られる可能性があり
相手として超大物選手が提示されれば
交渉がまとまるかもしれません
DFAが噂される選手
クリス・テイラー(内野/外野)
ベテランのユーティリティ選手です
長年ドジャースに在籍し
レギュラーとして活躍を続けました
内外野を守ることができ
安定した打撃成績を残します
しかし年齢的な影響か
2024年には打撃不振と若手の台頭で
レギュラーの座を奪われました
エドマン・キケ選手をはじめとして
中堅のユーティリティ選手も多く
サポート選手としての立ち位置も微妙です
また2025年は契約最終年ですので
成績次第ではDFAとなる可能性があります
マックス・マンシー(サード)
選球眼が武器のスラッガーです
2018年から長年主力として活躍し
30本塁打以上を4度記録しました
長打力と選球眼に定評があり
高い出塁率を誇るベテランです
しかし年齢的な衰えによる影響か
2024年からは打撃成績が低迷し
守備でも失策が目立っています
2024年は契約最終年となるため
シーズン中のDFAが噂されます
まとめ
今回は2025年シーズンにおける
ドジャースの最新移籍情報をまとめました
2025年のトレード期限は
日本時間8月1日午前7時ですので
特に期限間近になると
トレード市場が大きく動きます
最新情報が入り次第
記事内容を更新する予定です
ここまでお付き合いいただき
ありがとうございました