【2026年NPB】補強された新外国人選手まとめ!新加入の助っ人選手一覧と特徴を紹介!プロ野球の外国人枠についても解説! | TOKYO リーマン NOTE

【2026年NPB】補強された新外国人選手まとめ!新加入の助っ人選手一覧と特徴を紹介!プロ野球の外国人枠についても解説!

スポンサーリンク
2026年シーズン

2025年シーズンが終了し

ソフトバンクが5年ぶりとなる

日本一に輝きました

パ・リーグでは日本ハムが

ソフトバンクを最後まで苦しめ

2026年シーズンでのリベンジに燃えています

そんな日ハムの主砲で

本塁打・打点の二冠に輝いたのが

2024年からNPBでプレーするレイエス選手で

助っ人外国人の活躍が

チーム躍進の原動力となっています

今回は2025年オフシーズンにおいて

補強された新外国人選手を紹介します

またNPBの外国人枠についても解説します

なお2025年シーズンにおける

ホームラン数の減少問題については

別記事でまとめましたのでご覧ください

また2024年シーズンオフにおける

新外国人選手一覧については

以下の記事をご覧ください

スポンサーリンク

2025年の新外国人一覧

最新情報に基づいて

入団確定or濃厚な選手を掲載しました

リストは随時更新予定です

以下ではMLBでのプレー経験がある

補強選手について紹介します

キャム・デバニー(阪神)

ポジション:ショート

移籍元:パイレーツ

強打の若き遊撃手です

2025年8月にメジャーデビューした若手で

2026年シーズン中に29歳となります

身長185センチの大型ショートで

セカンド・サードも守ることができます

2025年シーズンは3Aを主戦場とし

20本塁打・OPS.846を記録しました

豪快な打撃と守備に期待がもてる選手です

ボブ・シーモア(オリックス)

ポジション:ファースト

移籍元:レイズ

パワーが魅力の若き大砲です

2025年8月にメジャーデビューした若手で

2026年シーズン中に28歳となります

身長190センチ・体重113キロと

大柄なパワーヒッターで

ファースト専任の選手です

2025年シーズンは3Aを主戦場とし

30本塁打・OPS.880を記録しました

長距離砲としての活躍が期待されます

NPBの外国人枠

外国人選手の定義

日本国籍を有さない選手です

外国人枠の制限

出場選手登録が可能な

外国人選手は4人までです

また野手4人or投手4人など

同一区分の選手で4枠を埋めることは不可です

なお支配下登録には制限がありません

外国人枠からの除外条件

  • プロ入り前に日本の中学・高校・短期大に通算3年以上在籍
  • プロ入り前に日本の大学に4年以上在籍
  • プロ入り前に日本の社会人チームの通算3年以上在籍
  • プロ入り後にFA権を獲得(9年程度のプレー歴)

上記いずれかの条件を満たした選手は

日本人選手と同等の扱いとなります

外国人選手の補強(考察)

活躍が期待できる投手

毎年様々な投手がNPBでプレーしますが

活躍する選手に共通するのは

速球を武器として奪三振能力が高い点です

NPB移籍直後は制球力に課題がある投手でも

制球力を磨くことで才能を開花させます

例えば阪神の元守護神のスアレス投手は

ソフトバンク時代に制球難が課題で

自由契約となりましたが

阪神移籍後は制球力を向上させ

その後パドレスの守護神として活躍しました

外国人選手のパワーに技術が加わることで

NPBでの大活躍が期待できます

活躍が期待できる野手

投手と比較して野手の目利きは難しい印象で

メジャーや3Aでの実績があっても

NPBで活躍できない選手は少なくありません

特に最近はNPBの投手力が向上しており

活躍する外国人野手が減りました

活躍する選手のポイントを挙げるとすると

広角に長打を打てる選手でしょうか

引っ張り方向の打球が多いプルヒッターは

外角の変化球を苦手とするケースが多く

制球力が高い日本人投手に

徹底的に弱点のコースを突かれます

広角に長打を打てる選手は

苦手なコースも少ない傾向にあるため

比較的狭い日本の球場では

ホームランのチャンスが増えます

まとめ

今回は2025年シーズンオフの

新外国人選手についてまとめました

助っ人選手の活躍は未知数ですが

チームにマッチすれば爆発力を生みます

ここまでお付き合いいただき

ありがとうございました

スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
TOKYOリーマン

野球好きの30代サラリーマン / 趣味は野球観戦・読書 / 現在子育てに奮闘中 / 野球関連のデータ分析・考察記事を発信します

TOKYOリーマンをフォローする
2026年シーズン