日本人選手の活躍で人気のMLBですが
熱戦が続くレギュラーシーズンが終了し
いよいよポストシーズンが始まります
ドジャースは見事プレーオフ進出を果たし
ワールドシリーズ連覇に挑みます
プレーオフで気になるのは
対戦チームとの相性ではないでしょうか
今回は2025年シーズンにおける
ドジャースの球団別対戦成績をまとめます
シーズン中の勝率から
相性の良いチーム・悪いチームを紹介します
なおシーズン中のプレーオフ進出争いは
以下の記事でまとめましたのでご覧下さい
またドジャース内の個人成績ランキングは
別記事でまとめましたのでご覧ください
記事の内容
2025年プレーオフ組み合わせ

ドジャースは見事地区優勝を果たしましたが
地区優勝チーム内のランキングでは
ナ・リーグ3球団中3位に沈みましたので
ワイルドカードシリーズからの登場となり
2024年よりも試合数が多くなります
よって選手の疲労を考慮すると
2025年のポストシーズンでは
厳しい戦いを強いられることになります
MLB30球団全体順位


30球団全体の順位表を掲載しました
リーグ毎に対戦相手が異なりますので
公平な順位表ではありませんが
チーム力の指標として参照できます
ナ・リーグ球団のチーム成績

ナ・リーグに所属するチームの
チーム成績順位(30球団中)をまとめました
ドジャース球団別対戦成績

プレーオフ進出チームと
ドジャースの対戦成績をまとめました
レッズとの相性が良い
ワイルドカードシリーズで対戦する
レッズとの相性は最も良く
シーズンでの勝率は.833です
特に対レッズの防御率は2.04と驚異的で
レッズ打線に対する投手陣の相性が良いです
なおレッズの主力選手は
別記事でまとめましたのでご覧ください
フィリーズとの相性は悪い
対フィリーズでは負け越しており
特にチーム防御率が4.25と悪いです
チーム打率は.240と悪くないため
打撃陣の相性は良いと言えます
よってフィリーズの強力打線を相手に
投手陣の踏ん張りが期待されます
なおフィリーズの主力選手については
別記事でまとめましたのでご覧ください
パドレスとの相性は良い
同地区からの出場となる
パドレスとも相性が良いです
2024年はレギュラーシーズンで
苦戦し負け越しましたが
2025年は得意としています
ただし対パドレス戦のチーム打率は
.218と低水準となっており
投手陣は奮闘しているものの
打線は苦戦していることが分かります
リーグチャンピオンシップシリーズで
対戦の可能性があります
カブス戦では投壊に注意
カブスにはシーズンで負け越しており
チーム防御率は5.95と打ち込まれています
タッカー・PCA・鈴木選手らの
超強力打線を相手に
投手陣の奮闘が期待されます
なおカブスの主力選手については
別記事でまとめましたのでご覧ください
ブリュワーズには6戦全敗
ナ・リーグ最高勝率のブリュワーズには
シーズン中に6戦6敗を喫しています
チーム打率は.179と強力投手陣を相手に
手も足も出ない結果となりました
さらにチーム防御率も4.30と
かなり打ち込まれていることが分かります
攻守共に対ブリュワーズにおいては
完敗を喫していますので
プレーオフでも厳しい戦いが予想されます
なおブリュワーズの主力選手については
別記事でまとめましたのでご覧ください
プレーオフ組み合わせとチーム相性(考察)
初戦は好相性チームとの対戦
ドジャースの地区優勝と
地区首位チーム内での勝率3位が確定し
ワイルドカードシリーズからの登場が
決定しています
対戦相手もレッズに確定しました
レッズとはかなり相性が良いですので
勝ち上がる可能性は高いです
フィリーズとの試合が鍵
山場はディビジョンシリーズの
対フィリーズ線と予想されます
シーズン成績は2勝4敗と負け越しており
打ち込まれる試合が目立ちました
フィリーズの強力打線を相手に
投手陣の奮闘が期待されます
特にシーズン終盤の3連戦では
リリーフ投手陣が打ち込まれましたので
ブルペン陣の奮起に期待するか
ブルペンに回る先発投手陣の好投に
期待したいところです
ブリュワーズとの試合は避けたい
リーグチャンピオンシップシリーズでは
シーズンで6戦全敗を喫し
攻守で完敗を喫したブリュワーズと
対戦する可能性があります
チーム相性が最悪ですので
別チームとの対戦が望ましいです
まとめ
今回は2025年シーズンにおける
ドジャースの球団別対戦成績をまとめました
2024年に続くワールドシリーズ連覇に向けて
ドジャースの動向に注目したいところです
ここまでおつきあいいただき
ありがとうございました