【2025年MLB】ブルージェイズの主力選手まとめ!ゲレーロJr.率いる最強打線でMLBを席捲!メジャー唯一のカナダを本拠地とするチーム! | TOKYO リーマン NOTE

【2025年MLB】ブルージェイズの主力選手まとめ!ゲレーロJr.率いる最強打線でMLBを席捲!メジャー唯一のカナダを本拠地とするチーム!

スポンサーリンク
2025年シーズン

日本人選手の活躍で人気のMLBですが

ナ・リーグではプレーオフ進出争いが

本格化してきました

ア・リーグでも強豪球団が鎬を削る中

ヤンキースが所属する

ア・リーグ東地区において

ブルージェイズが強力打線で

優勝争いを牽引しています

今回は2025年シーズンにおける

ブルージェイズの主力選手をまとめます

また過去のチーム成績

チームの特徴についても紹介します

なおヤンキースの主力選手

以下の記事をご覧ください

またMLBのプレーオフ進出争いの推移

別記事でまとめましたのでご覧ください

スポンサーリンク

ブルージェイズの歴史と特徴

ブルージェイズはMLBで唯一の

カナダを拠点とするチームです

MLBが1977年に球団数を拡張した際に

MLB市場を北米にも広げるため

カナダ最大の都市である

トロントが選ばれたことが所以です

地理的要因で遠征時の移動距離が長くなり

選手の負担が増す可能性も指摘されます

実はかつてナショナルズも

カナダのモントリオールを

拠点としていましたが

観客動員数などの問題によって

2005年にワシントンD.C.へ移転しました

過去のチーム成績

激戦区として知られるア・リーグ東地区では

比較的弱小球団として

優勝争いに絡むシーズンは稀でした

2024年シーズンは看板選手で主砲の

ゲレーロJr.選手のトレードが噂されるなど

球団の方針が不明確だったこともあり

地区最下位に沈みました

主力選手紹介(野手)

ウラジミール・ゲレーロJr.(ファースト)

MLBを代表する若きスタースラッガーです

2019年にデビューした若手ながら

2021年には48本塁打を記録し

ホームラン王に輝きました

若くしてオールスターの常連となり

ブルージェイズの看板選手として活躍します

圧巻の長打力を武器に

左右に本塁打を放つ強者で

コンタクト率や選球眼も兼ね備えており

弱点の少ない素晴らしい打者です

ジョージ・スプリンガー(外野)

高いオフェンス能力を誇るスター選手です

高い身体能力をもつベテランで

パワーとスピードを兼ね備えた

バランスの良い選手です

2020年オフにアストロズから移籍し

やや成績が低迷したものの

2025年は開幕から好調を維持し

打線を牽引する活躍をみせます

ボー・ビシェット(ショート)

強打の若き遊撃手です

2019年にデビューすると

2021年・2022年はリーグ最多安打を記録し

メジャーに定着した2021年から

3年連続で20本塁打以上

打率3割前後をマークするなど

打撃力の高さに定評がある選手です

守備・走塁には課題が残るものの

高いコンタクト率とパワーを兼ね備えます

アレハンドロ・カーク(キャッチャー)

攻守で高い能力を示す捕手です

2020年にデビューした若手ながら

2022年からチームの正捕手を務めます

投球を止める技術やフレーミング技術は

MLBトップレベルで

盗塁阻止率も優秀な選手です

打撃面ではコンタクト率が高く

長打は少ないものの

ハイアベレージを残します

攻守でチームの要となる選手です

アディソン・バーガー(サード)

若きユーティリティ選手です

2024年にデビューした若い選手で

2025年にメジャーに定着しました

現在はサードをメインに守りますが

外野やショートも守ることができます

MLB最高クラスの強肩の持ち主で

サードからの鋭い送球は驚異的です

打撃ではやや粗削りな部分が残るものの

打球速度やスイングスピードは

MLBトップクラスの成績で

パワフルなスイングが魅力です

主力選手紹介(投手)

ケビン・ガウスマン(先発)

ブルージェイズのエースです

2023年の奪三振王で

MLBを代表する好投手です

最速160キロ超の速球に加えて

シュート回転で落ちるスプリットと

スライダーを操ります

先発投手としては球種が少なく

投球の9割が直球とスプリットですが

両球種とも質が高く

奪三振能力の高い投手です

ホセ・べリオス(先発)

多彩な球種を操る右腕です

2021年から4年連続で

10勝以上をマークする安定した投手で

2024年には開幕投手を務め

16勝を挙げる活躍をみせました

球速はMLB平均を下回るものの

多彩な球種を操る投手で

制球力も比較的安定しています

2025年も安定した先発投手として

長いイニングを消化しています

クリス・バシット(先発)

ベテランの技巧派右腕です

2023年には16勝を挙げる活躍で

最多勝利のタイトルを獲得しました

また200イニング登板を達成するなど

イニングイーターとしても

チームを支えました

球速はMLB平均を下回るものの

シンカーと七色の変化球を操り

高い制球力でゴロアウトを量産します

打たせて取る投球スタイルにより

少ない球数で長いイニングを消化でき

安定した成績を残す好投手です

マックス・シャーザー(先発)

殿堂入り確実とされるレジェンドです

3度のサイヤング賞に加えて

数々のタイトルを獲得してきた大投手です

2025年7月に41歳を迎えたベテランですが

今尚第一線で活躍します

かつての圧倒的な投球はみられませんが

切れ味抜群の直球と

代名詞のスライダーは健在で

高い制球力も相まって

高い奪三振率を維持しています

ジェフ・ホフマン(リリーフ)

ブルージェイズの長身クローザーです

2024年まで強豪フィリーズで

絶対的セットアッパーを務めた投手で

2024年オフに争奪戦の末

ブルージェイズに移籍しました

伸びのあるストレートに加えて

スライダーとスプリットを

バランスよく投じます

高い奪三振能力をもち

空振りの山を築きます

ジャリエル・ロドリゲス(リリーフ)

中日ドラゴンズで活躍したリリーフです

2022年まで日本球界で活躍しましたが

2023年3月にキューバから亡命し

緊急退団となりました

NPBではあまり印象の良くない選手ですが

2023年オフにブルージェイズに移籍し

メジャーデビューを果たしました

最速160キロを超える直球に加えて

変化量の大きいスライダーを操ります

チームのスタイル

極端な打撃特化型のチームです

守備・走塁については粗削りながら

長打力・コンタクト率の高い打者が並び

どの打順からでも大量得点が期待できます

スタメンには若い選手が多く

爆発力にも期待がもてます

投手陣にはベテランが多く

技巧派投手が揃っています

派手な投球は期待できないものの

安定してゲームメイクができる選手が多く

ある程度の失点を許しつつ

大量得点で勝利するスタイルが持ち味です

攻撃面

打線の軸となるのは

チームの顔であるゲレーロJr.選手です

長打力とハイアベレージを記録する

チーム最高のスラッガーです

スプリンガー・ビシェット選手

コンタクト率の高い選手に加えて

長打力のあるバーガー選手らも

打線に厚みを与えており

勢いづくと手が付けられない

超強力打線で大量得点を狙います

守備面

投手陣はエースのガウスマン投手に加えて

べリオス・バシット投手

実績のある技巧派投手が安定しています

またレジェンドのシャーザー投手

7月末にトレードで獲得した

2020年サイヤング賞投手の

ビーバー投手の活躍にも期待です

救援投手陣については

守護神のホフマン投手

バーランド・リトル投手

力のある投手が揃っています

守備面については不安定で

失策が目立つチームと言えます

まとめ

今回は2025年シーズンにおける

ブルージェイズの主力選手を紹介しました

ここ数年は地区下位に甘んじたものの

若手が台頭する勢いのあるチームです

激戦区のア・リーグ東の優勝候補筆頭で

今後の動向から目が離せません

ここまでお付き合いいただき

ありがとうございました

スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
TOKYOリーマン

野球好きの30代サラリーマン / 趣味は野球観戦・読書 / 現在子育てに奮闘中 / 野球関連のデータ分析・考察記事を発信します

TOKYOリーマンをフォローする
2025年シーズン